さとみさんのつぶやきVol.151
つぶやきINDEX
8月14日
連休最終日です。あっという間でしたね。
ちひろは朝、バタバタと帰って行きました。間に合うの?!とみんなに心配されつつ。本当にバタバタ。
見送った後、残った3名で私の実家の墓参りへ。今年は我が家が一番乗りでした。
帰り道、幕張のイオンモールへ寄りました。
うぶかた家はショッピングモールかアウトレットにしか行かない家族です。
昨日スンスンショップで散財したので、今日は買い物もぐっと我慢。ガチャガチャ2回にとどめておきました。
さて、明日から出勤です。もうちょい休みたい・・・。
8月13日
連休4日目です。
たけしひろきコンビは隣町のショッピングセンターへ。
髪が伸び切っていたひろきを床屋へ連れていくために。休み前まで忙しかったらしい。
この年まで息子の床屋の心配をすることになるとは。20数年前と変わらないよ。
なんて思いつつみんなでヒレカツ弁当を食べ、ちひろとお台場へ出かけました。
パペットスンスンのポップアップショップへ行くのです。入場は予約制。ぬいぐるみとTシャツと・・・ふたりで散財。
ひろきも昨日アウトレットのポケモンショップで散財してたっけ。キャラクター商品には惜しみなくお金を使うのは遺伝らしい。
8月12日
連休3日目。一日家族がそろう日です。
どこかに出かけよう!ということになり、木更津のアウトレットへ。
アクアラインに行くまでが渋滞していました。時間をかけて到着。
入ってすぐに知っている顔が!同じマンションのMY子さん!みんな考えることは一緒ですね。
うぶかた家4名そろっているところを見るのはレアですよ。いいことあるかもしれないよ!(うそ)
さすが国内最大級のアウトレットモールです。広い。歩き回り過ぎてすねが筋肉痛です。
それぞれ気に入ったものをゲットして満足して帰宅してきました。平和な休日。
8月11日
連休2日目。山の日です。
ひろきは朝から出かけて行きました。
残った3名で駅前をフラフラし、カレーを食べました。汗だく。
その後、私とちひろで浅草の劇場へ漫才のライブへ。
私たちにとってはいいメンバーだったんだけどな。客席は半分ほど。おもしろかったよ。
その間にひろきからはポケモンに囲まれた写真が送られてきました。楽しそうで何より。
夜は近所のピザ屋でお持ち帰り半額をしました。おなかいっぱい。平和な休日。
8月10日
ようやく連休開始です。昼前にひろきも帰省してきました。
父娘コンビで弁当を買いに行き、4人でのど自慢を見ながら食べました。
雨風がひどいため車で近所のスーパーへ。
閉店セールの雑貨屋さんででぬいぐるみを買ったり、ゲーセンでマスコットをゲットしたり。
帰宅してからはタイムシフトで録画されている番組を見繕って見ていました。
便利だよ、タイムシフト。買ってよかった!
全体的に家族でダラダラと過ごした一日でした。明日からは連休らしく過ごすよ!
8月9日
そんなわけで昨晩遅くにちひろが帰ってきました。
仕事を終えてから来たらしい。
今日、さっそくこっちの友だちと遊びに行っていました。元気だねー。
そして、私はお盆前最後の出勤です。引っ越し準備。段ボールをいくつも作りました。
Tさん、Sさんと荷物を詰めたり、シールを貼ったり。
私とTさんはお盆明けすぐも出勤なので荷ほどきもしないと・・・。
段ボールをいくつも運んだので、明日は筋肉痛かもしれません。私の仕事って。
8月8日
金曜日。いつものようにヨガ教室です。
来週はお休みなので、今日は念入りに。汗だくになりました。
カバンの中にハンカチがありません。ハンドタオルはあるけれど、ハンカチがないと落ち着きません。
アフタヌーンティでハーフサイズのハンカチを買いました。こうやってハンカチはたまっていく・・・。
社内に某トレーニングジムから転職してきたという人がいます。
みんなでダイエットについて相談しました。よく寝ることと、姿勢をよくすることが大切らしい。
とりあえずみんなで姿勢よく過ごしています。いつまで続くやら。
8月7日
今日も早番で出勤。ああ、休みまでまだ3日もある・・・。
お盆休みの間に職場の引っ越しがあります。
最寄り駅は変わりませんが、今の場所から歩いて10分強のところへ移るのです。
みんなで通常作業のかたわら準備です。2年前にもうちのグループは引っ越しをしています。
もう慣れっこです。っていうか、なぜ私たちだけこんな苦労を。
さて、明日からコドモたちが順に帰ってきます。
片付けて迎え入れようと思ったのですが、無理でした。仕方ない。
8月6日
今日も早番で出勤。
バス停で週に数回出勤のHさんと、数週間に1回程度出勤のMY子さんと、たまに早番の私がそろいました。
コドモが幼稚園から一緒の20数年来のママ仲間です。奇跡の集合。
話ながら駅まで一緒に来ました。子どもたちは大きくなったけど、何も変わらない母たち。
甲子園が二部制になったおかげで、帰宅してからも試合をテレビで見ることができます。
夕飯を食べながら鳴門高校vs天理高校の試合を見ました。いい試合でした。
もう見る試合、全部がいい試合です。明日も楽しみです。
8月6日
というわけで今日はお休みでした。昼前に近所のショッピングモールへ買い物へに。
徒歩3分の行き帰りで滝のような汗をかきました。暑い、とにかく暑い。
テレビでは群馬で41.8℃の最高気温が記録されたと言っていました。
だめだ、これは外に出てはいけない。ということでチョコザップは中止です。
さて、今日から甲子園が始まりました。開会式が16時からとは斬新でした。
第一試合が8時から始まるらしいです。高校野球のあり方が問われて、運営もいい方法を模索中です。
選手宣誓でも球児が言っていましたが、やっぱり高校野球の魅力は変わらないよ。
8月4日
今日はひさびさの月曜で遅番出勤。ゆったり。
電車も空いています。ああ、これに慣れてしまったら朝9時出勤なんてできなくなる・・・。
職場の最寄り駅につくと、息をするのもためらわれるくらい暑い空気に街が包まれていました。
昼から出勤はこれがつらい。一長一短。
職場に着くと新人さんが2名来ていました。お盆前に研修をして、休み明けに忘れてしまわないか心配です。
明日はお休みです。チョコザップに行こうかな。
でも明日も日中は気温が上がるらしい。外出は控えるように、とテレビで言ってたっけ。そうやってまた行けなくなる・・・。
8月3日
日曜日。新聞社主催のおもしろそうなセミナーを見つけたので出かけることに。
講師は証券会社で有名な商品を作った人です。私たち初心者にもわかりやすいお話。
勉強になりました。感動したので一緒に記念写真も撮ってもらいました。
満足してビッグサイトをあとに。外は暑い・・・。
そのまま東京駅へ向かいます。ガチャガチャ展という催し物があるのです。
ガチャガチャ好きにはたまらない展示でした。久しぶりにコップのフチ子さんにも会えましたよ。
さて、今週がんばればお盆休みです。何とか乗り切ろう・・・。
8月2日
土曜日です。いつも通り早番出勤。
当初天気が悪いとの予報でしたが、台風の進路の関係で大丈夫だったようです。午後は晴れ間も。
土曜日らしく午前中はバタバタとしていましたが、繁忙期を抜けたため、午後はみんなでまったり。
となりの席のSさん(20代前半)は帰りたいーとずっとうなっていました。だめですよ。
早番組は定時で退社。帰りに地元の3COINSにポケモンのコラボグッズを見に行きました。
あらあらかわいい。ひろきが喜ぶかなあと2つ3つ、ついつい買ってきてしまいました。いや、いくつの息子だよ!
キャラクターグッズは躊躇なく購入できます。お金が貯まらない要因の一つ・・・。
8月1日
金曜日です。雨の予報だったので愛用のビニール傘を持って家を出ました。
まずはヨガ教室。行きのバスでMY子さんに会いました。卒業証書の話などをしつつ駅前へ。
気温は昨日までに比べれば低いのですが、湿度があるためかヨガ中は汗だくに。
すっきりシートでさっぱりして出勤。
・・・太もものあたりが猛烈に筋肉痛になっています。
昨日、チョコザップで走るやつともうひとつ足で押すやつをやったのでした。それが原因か・・・。
仕事中も立ち上がるたびに痛みます・・・だめだ、こんなことでくじけていては。
7月31日
というわけで今日はお休みでした。今月は連休がなかったな。細切れに休んでいます。
一昨日も家にいたので特にやることもなし。
コンビニで買ってきたお弁当を食べて、座椅子でテレビを見ていたら眠くなりました。
・・・いや、もったいない。なにかしようよ。
先日キャンペーンで入会して一度も行っていなかった某チョコザップに行ってみることに。平日の昼過ぎ、とてもすいていました。
走るやつでひたすら歩いてきました。ただ歩く。イヤホンとかあった方がよかったな。
汗だくで帰宅。しかし、ちっともやせていませんでした。ちぇっ。
7月30日
今日も早番で出勤。昨日よりやや過ごしやすいような。
バスに乗り込んだところで津波注意報が出ているのに気が付きました。
遠いところで起こった地震による津波らしい。ピンときませんが、注意報がのちに警報に変わりました。
電車が止まり出勤できなくなった人もいました。
帰宅してもテレビではずっと津波関連のニュースでした。なんだかざわざわして落ち着かない一日。
そんなこんなで明日もお休みです。
一日おきに休みだと休まらないよねぇといいつつしっかり休みますが。
7月29日
今日はお休みでした。日曜に出勤したので今週は平日に2日お休みがあります。
特に予定はなし。暑いので外に出たくないです。
テレビを見ていたら高校野球の西東京大会決勝が始まりました。おおっ。
いい試合展開。目が離せない。ますます何もできなくなりました。
今日で全国の代表校がすべて決まったらしい。公立はわが千葉県代表市船含め6校。がんばれ。
YouTubeを見ていると「あなたにおすすめ」と80年代のバンドの曲がいい感じに並べられたセットリストが表示されました。
私の閲覧履歴を考慮してくれたのか。YouTube、おまえいつの間に・・・。
7月28日
月曜日です。早番出勤。
世の中すっかり夏休みですね。これから出かけるぞ!という家族を見かけることが多くなりました。
最後に家族で出かけたのはいつだったかしらー。
今日は定時でさくっと上がり、職場の近くの美容院へ。
そろそろ髪を染めないと。KちゃんSさんは「何色にするんですかー?」とウキウキ聞いてきましたが、ただの白髪染めだよ・・・。
アシスタントさんは「高校野球、代表決まって来てますね!」、美容師さんは「相撲見ましたか?」と話題を振ってくれました。
以前話したことをきっと書き留めてくれてるんですね。さすが接客業。私は話したことすら覚えてないのに。
7月27日
今日は日曜出勤でした。
高校野球も決勝戦だし、大相撲も千秋楽なのに。日曜出勤・・・。
すっかり繁忙期も過ぎたため、職場はゆったりとした時間が流れていました。
同じく当番のTさんとまったり。ああ、高校野球どうなったかな。
帰宅して録画していたチバテレビの高校野球中継を見ました。
延長10回ウラ、いいところで「サブチャンネルに切り替えてください」と録画が終わりました。
がんばって休日出勤してきたのに何の罰だよ・・・。
7月26日
ひさびさの土曜日休みです。ゆっくり起床。
予定通りなら高校野球の千葉大会も決勝戦だったのになあ。
仕方ないのでTOKYO-MXテレビで東東京の準決勝を見ていました(そこまでして・・・)。
今日は友人Kと大江千里のコンサートへ行くのです。今回は東京文化会館です。
早めに行って軽くパンケーキとサラダで腹ごしらえ。
コンサートの観客は少し上の年代のみなさんが多く、安心感しかありません。
お笑いライブのアウェー感とは大違い。よいひとときでした。
7月25日
金曜日です。いつものヨガ教室です。
北海道でも猛暑日だそうです。そりゃあこっちも暑いわけです。
汗をダラダラかきながらのヨガでした。デトックス効果バツグン。
悪い気も吐き出してすっきりと遅番出勤。
・・・のはずが、少々バタつきキーッとなる時間がありました。キーッ。
いかんいかん。落ち着け落ち着け。
明日はひさびさに土曜日にお休みをもらいました。日曜日は出勤ですけどね・・・。
7月24日
今日も早番出勤です。
Sさんがお子さんの高校の説明会だったそうな。そうか、そんな時期かー。
ちひろと暑い中見学に行ったのは・・・10年以上も前になるのか。ちょっとくらくらしました。
何も変わっていないつもりですが、確実に年はとっているのです。どよーん。
昨日、今日とプロ野球のオールスター戦だったようです。今日はちょこっとテレビで見ました。
X(旧Twitter)では各球団のマスコットがじゃれ合う様子などが投稿されています。ああ、楽しい。
見ていたらすっかり夜も更けていました。また明日見よう・・・。
7月23日
今日は早番で出勤でした。
日中はだいぶ落ち着いていましたが、夕方からバタバタし始めました。
定時より少し過ぎましたがささっと切り上げて職場をあとにしました。
Mさんと丸の内でごはんです。お互い暑さで食欲も落ち気味のためさっぱりとそばを食べに行きました。
カフェでお茶も飲んでいい気分で別れました。
・・・私が計算をした割り勘にミスがあったことが発覚。まずい、私がめっちゃ得しちゃってる。
なんで算数なんて勉強するんだろう、と言っていた小学校時代の自分に言いたい。こういう時に恥ずかしい思いをするから勉強するのよー。
7月22日
今日はお休みでした。昨日の休日出勤分です。
昨日いろいろバタバタしたので、職場にメールで申し送りを。ちょっと働いてしまったよ。
よし、休もう。というわけで高校野球の県大会をじっくり見ることに。
習志野vs成田高校がとてもよかった。両チームのピッチャーもよい。応援もよい。
他球場では優勝候補のあの学校もこの学校も負けちゃったよ。どうなるんだろう。次は準々決勝だ。
満足して大相撲中継へ切り替えました。横綱が3敗?!こっちもなんだか混とんとしてきたよ。
・・・県大会決勝と千秋楽がある次の日曜日はまた休日出勤だ。もういやだ。
7月21日
というわけで世の中三連休の最終日ですが、出勤です。休日出勤。
2日連続で休日出勤のHちゃんから「昨日はひまでしたー」との報告が。
えー、ひまなのか。何して過ごそう。と思ったのもつかの間、休日とは思えないほどの作業が発生。
面倒な案件も何件か発生し、報告書をまとめました。本当なら休みなのに。なぜ。
定時近くになり業務が落ち着いたころに、Hちゃんとそそくさと後片付けをして退勤しました。
『ダブルインパクト』に間に合いました。
安定感のあるコンビのネタが多く、安心して見られました。また来年もやってほしいです。
7月20日
日曜日。貴重な休日です。
高校野球の千葉大会を見つつ、洗濯したり掃除機をかけたり。
そしてもちろん選挙にも行きました。
今日は出口調査の人はいませんでした。残念。
近所のドラッグストアで買い物をし、コンビニでお弁当を買って帰宅。
午後からは車で駅前へ。いつものようにフラフラしてきました。
そして夜は選挙特番です。楽しい。ほぼ決まって来たのでそろそろ寝ましょうかね・・・。
7月19日
というわけで今日から世の中3連休ですが、いつも通り出勤。
いつも空いている土曜朝のバスもそこそこ人が乗っていました。さすが夏休み&3連休。
職場はバイト3名でスタート。
そろそろ繁忙期は抜けたと思ったのですが、うそみたいに忙しくなりました。
3人でひたすら作業。トイレも行けないよ。遅番のSさんも出勤した時点で巻き込まれました。
午後はうそみたいに落ち着きました。均等に来てほしい・・・。
というわけで明日は貴重な1休です。選挙特番が楽しみです。
7月18日
金曜日です。ヨガ教室へ。
先週から気持ち悪いーとなっていたのもだいぶよくなってきたので、全力でヨガをしました。
途中、離脱してしまうポーズもありました。くやしい。まだまだだな。
そのまま遅番で出勤。ホームで近所のMY子さんに会いました。一緒に乗車。
今月末に万博に行くらしい。私も行ったのよーとアドバイスを。ちょっとうざかったかもしれません。すみません。
もう一回行きたいなぁ。多少の暑さには耐えられる自信がつきました。
というわけで明日から3連休らしいですが、私は休日出勤もあり1休です。がんばろう・・・。
7月17日
というわけでマリンスタジアムに行きたいなあと思いつつ出勤。
すっかり晴れています。関東もいよいよ梅雨明けかしら。
甥っ子たちは強豪私立と対戦。直前にジャイアントキリングが起きていたので期待できるねぇ。
こっそりスマホで途中経過を・・・世の中そんなに甘くなかった。でもがんばったよ。
家に帰って録画で全部見ました。妹が試合前に取材を受けていたらしく、甥っ子のミニ情報がちょいちょい披露されていました。
今日で私の母校もちひろの母校もすべて敗退。ああ、終わっちゃったねぇ。
あとは残った公立高校を全力で応援しますよ。がんばれ!
7月16日
というわけで今日は甥っ子の応援のために希望休をとっていたのでした。
試合は明日になってしまったので、ただのお休みに。
チバテレビやケーブルテレビでやっている県大会の中継を見て過ごしていました。
雨でちょいちょい中断しながらもやっています。他の球場は中止になったところも多数。
試合日程の変更も相次ぎ心配されましたが、明日は無事に甥っ子たちはマリンスタジアムで試合ができるらしい。よかった。てるてる坊主効果だ。
私は仕事なので見られませんが、録画して帰ってから見ます。
・・・現地で見たかったなぁ。今年イチ残念だ。
7月15日
昨日はつぶやきを書きながらほぼ寝ていました。よくわからない文章になっています。
何が言いたかったかというと、残業するくらいなら遅番で出勤しよう、ということで今日のシフトを早番から遅番に変えたのです。
家を出る直前に猛烈な雨が降っていました。いやだなあ行きたくないなあ。
出る時間に奇跡的にやみました。日頃の行い・・・。
人数がそろっていたせいか、繁忙期を抜けたせいか、終日落ち着いた平和な一日でした。よかった。
明日は甥っ子の三回戦・・・の予定でしたが雨で試合日程が大幅に変更になってしまいました。明後日になったらしい。がっかり。
新しい予定通りだと明後日マリンスタジアムらしい。野球部全員で、てるてる坊主を作っているそうな。かわいい人たち。
7月14日
月曜日。早番出勤です。
職場のパソコンを開くと調子が悪い。いつも使っているブラウザが開きません。
うわー。勤怠管理にもログインできない。せっかく早く来たのに。
隣りの課のTさんが対処法を教えてくれました。ありがとう!
朝からバタバタしましたが、午後にかけてもバタバタしていました。
遅番が少なく、お手伝いでまた残業してきました。
残業するくらいなら・・と遅番出勤にしました。
7月13日
というわけで今日は早起きをして成田の球場へ行きました。
高校野球県大会、甥っ子の学校の初戦です。
万博のときに持って行った暑さ対策グッズに、さらにネッククーラーも買い足して準備はばっちりです。
今年はスタメンなので、ずっと試合に出ています。応援タオルも妹に買っておいてもらいました。
無事に勝って終了。メガホンをたたき過ぎて手のひらにあざができています。いやでもいい試合でした。
姪っ子は手作りのクッキーを焼いていてくれました。しかもたくさん。私は無類の手作りクッキー好きです。うれしい。
なんてオバ孝行な子たちでしょう。私は何もしていないのに。なんかごめんよ。
7月12日
土曜日です。早番で出勤。
スタートはバイト3名。バタバタと作業が発生し、ひとりずつ面倒な案件をひきあてていきました。
ひゃー。一日これが続くのか。きついな。
相変わらず気持ち悪い感じが続いているので、昼ごはんはセブンイレブンのゴーヤーチャンプルーとコーヒーゼリー。
ゴーヤーでさっぱりします。でも胃はもたれている。
夕方になるころには職場全体にやや余裕が出てきました。もしかして繁忙期終了かしら。このまますーっと終わってほしいです。
さて、明日は早起きして県内某所へ出かけます。もう寝ます・・・。
7月11日
金曜日。ようやくお休みです。
ヨガ教室の前にいつもの呼吸器内科へ。
先生が私の顔を見るなり「調子悪いでしょ」と見抜きました。さすがです。20年以上見てもらっているだけある。
とりあずいつもの薬と一緒に漢方薬も出してもらいました。飲みながらしばらく様子見です。
動けない調子の悪さではないので、しっかりヨガもしてきました。2週間ぶりです。きつかった。
帰宅後はひたすらのんびり。高校野球の千葉県大会を見ていました。
夕飯食べながら今度はプロ野球。日曜日から大相撲も始まります。いい季節だねぇ。
7月10日
さて、起きたら気持ちが悪いのは治まっていました。
すっきり、とはいかないようす。軽く朝ご飯を食べてとりあえず早番で出勤。
職場に着くころにはややぶり返していました。うー。
あわよくば早退を・・・と目論んでいましたが、KSちゃんが発熱で欠勤。だめだ、先を越された。
顔色の悪い私を見てみんな気を遣ってくれました。ありがとう。
なんだかんだ忙しく、少し残業して帰宅。職場を出たところで激しくカミナリが鳴りました。
すれ違った知らないおばさんと思わず顔を見合わせて、びっくりしましたねぇと言ってしまいました・・・。
7月9日
今日も遅番で出勤。
出勤者が少なく席に着いた瞬間からやばい、と思わせられる一日でした。
胃がきりきりして気持ちが悪いー。
しかしそんなこと言ってられないくらい忙しい。うー。
見かねてまわりのみなさんが少しずつ残業してくれました。ありがとう!
最後までひとりでバタバタしていました。まだ気持ちが悪いです。
寝たら治ってないかな。信じて寝よう・・・。
7月8日
というわけで今日はお休みから出勤へ。遅番で出ました。
幸い昨日お休みだったKSちゃんが復活。残業は回避です。
それでも若手が2名欠席。大丈夫かしら。みんな栄養とってしっかりー。
作業は繁忙期らしく、終日バタバタ発生していました。疲れて判断がにぶってきた。
メールも何を書いているかわからなくなりました。となりの若手Sさんも同じようなことを言ってたのでよしとしよう。
へとへとで帰宅するとごほうびで購入したキングジムの福袋が届いていました。
めずらしいファイルやノートがいっぱい!使い道が思い浮かばないけど、テンションが上がる!
7月7日
七夕でした。しかも令和7年7月7日だそうです。
そんな今日は早番出勤です。月曜日なので早めに出ます。
先週後半の忙しさと、昨日も動き回ったせいで少々疲れ気味です。
今日は出勤者も多いから何かと大丈夫・・・ではありませんでした。
遅番KSちゃんが体調不良でお休みのため、1時間残業しました。
明日はお休みの予定でしたが、念のため出勤しておくことに。別の日と休みを交換です。
えらいよねー、自分。相変わらず自分にごほうびを買わないとやってられないので、クリスピークリームドーナツを買って帰りました。
7月6日
日曜日です。先週は疲れたのでゆっくり起床。
今日は夕方から都内某所で予定があります。少し早めに出かけました。
『ンめねこ』のコラボカフェへ。遅めのランチを食べました。
キャラクターグッズも購入。先週がんばったし。ごほうびです。
そのまま歩いてたけしさんたっての希望で麻布台ヒルズへ。汗だく。
夜は今日のメインイベント『辞書で呑む』のイベントへ。観客ものみながら観覧しました。
やたらと充実した一日でした。明日は早番。早く寝よう。
7月5日
というわけで、今日は早番で出勤。ちょっと早めに着くようにして細かい作業を終わらせました。
スタートはHNちゃんと2名。繁忙月なのに2名って。どういうことだよ。
いつもは土曜定休の社員Mさんも今日はさすがに出勤してくれました。3人でバタバタと作業。
遅番も2名です。ひとりは新人さん。よく回したよ、4名でー。
3日間がんばりました。自分にごほうびを、とキングジムの福袋を購入しました。ごほうびが文房具。
今日は高校野球の開会式でした。甥っ子も参加するので録画して帰宅後見ました。
えらい人のお話中に、渋い顔をしている甥っ子が映っていました。暑かったものね。お疲れさま・・・。
7月4日
金曜日。今日はヨガ教室がお休みです。
朝から人がいないので早番で出勤。
朝イチはHちゃんKSちゃんと3名。Hちゃんが面倒な案件を引き当ててしまいました。
次から次へと作業が湧いてきます。黙々とこなします。きついぞ、明日なんて朝イチ2名の予定だよ・・・。
遅番が来る頃にはだいぶ落ち着いていました。均等して発生してくれないかな・・・。
帰宅してテレビを見ていると日本陸上選手権が始まりました。
陸上はルールを気にせず見られるので疲れているときにいいですね。明日も楽しみ。
7月3日
今日は早番でした。
これから3日間、出勤人数が少ない日が続きます。どよーん。
欠席も出ました・・・いやいや、具合が悪いのは仕方ないよね。自分もいつ体調崩すかわからないし。
しかしさすがに手に負えなくなり、一時パニックになりました。うわあああ。
さてあと2日間持つかな。なるようになれー。
帰り道、ボードに選挙のポスターが貼られていました。参議院選の公示日だ!
選挙好きには楽しみな時期が来ましたよ。
7月2日
3日お休みしての出勤。遅番なのでゆっくり起きました。
今日はコドモらの誕生日です。
私がスマホを見るころには私以外の3人での「おめでとう」「ありがとう」が終了していました。出遅れた。
駅に着くと、修学旅行中の中学生が地元のPRをしていました。最近そんなプランが多いのです。
はっぴを着た女の子が「〇〇町は本当に楽しいところなのでぜひ来てください!」とパンフレットが入った袋をくれました。
なんか泣きそうになりました。みんながんばってる。わかった、そのうち行くね・・・。
久々の仕事は妙に疲れました。首筋の日焼けもまだジンジン痛みます。年を取ると回復に時間がかかりそうです。
7月1日
今日はお休みでした。昨日は有休だったので、今日は週休。
シフトを作ってくれたKちゃんに感謝。体中筋肉痛です。いたたたた。
さらに昨日から首筋がひりひりしています。
日焼け止めの塗りが足りなかった部分がしっかり赤くなっていました。
近所の薬局でアロエローションを買ってきました。やっぱり日焼けにはアロエよね。
abemaで日曜日に関西で放送されていた『ABCお笑いグランプリ』を見ました。
結果は十分納得ですが、関西芸人がもっと出てもよいのでは・・・と思ってしまった。
6月30日
昨日、今日と大阪・関西万博へ行ってきました。
暑そうだし、混んでいそうだし、インドア派のうぶかた家とは無縁に思われるかもしれません。
が何を隠そう、つくば万博で楽しい思い出がある我々世代は潜在的に万博好きなのです。
予約が必要な人気パビリオンの事前抽選にことごとく外れたため、入れるところに入り、建物などの世界観を楽しもうということに。
ネットの情報を頼りに比較的スムーズに入れるパビリオンを回り、変わった形の建物の写真を撮りまくりました。
おじさんがオーストリア館の前で「オーストラリアや〜」とべたな間違いをしていたのも楽しかったです。
今日は会場でボランティアをしている友人Yっこさんとも会って案内してもらいました。楽しかったですよ。会期内にもう一度行きたいです・・・。
6月28日
土曜日です。早番で出勤。
朝から終わりまでひたすらバイトで回しました。
途中、社員Eさんから電話があり作業を頼まれました。お詫びのメールを書けだと?!バイトにさせるのか?
とひとり毒づきながら作業しました。相変わらずえらいですよ、私たちは。Kちゃんとお互いほめつつランチ。
帰宅すると新しいテレビが届いていました。
過去の番組も見られます。夢のよう。ツギクル芸人グランプリも録画されていました。
次来てほしい芸人たちががんばっていました。よかったよ。
6月27日
金曜日です。1週間早いですね。もうヨガ教室。
先週に引き続きなかなかハードな内容。ひっくり返りそうになりましたがなんとか踏みとどまりました。
来週はお休みですって。はりきって行かないようにしないと。
今日は久々に遅番で出勤。電車が空いていてよいです。
やっぱり人が足りない気がします。となりのバイトのSさんも「人、足りませんよね?」と言っていました。そうだよね。
来月のシフトが配られましたが、あれ、誰も辞めていないのに全然足りてないよ?なんで?
考えると行きたくなくなるので、無心で出勤することにします。明日も無の心で・・・。
6月26日
マウスピース2日目。昨日よりはよく眠れた感がありましたが、睡眠スコアはまだいまいち。
そんなこと気にしていたらもっと眠れない気がするので、気にするのはやめよう。
ここしばらく早番出勤が続いています。明るいうちに職場を出られるよ!
ちょくちょくバタバタしていました。人数も足りなくて定時になっても終わらない!
挙句の果てに面倒な連絡がきてとりあえず謝っておけ、と話を終えました。
なんで私が〜とプンスカ怒って作業終了。まあ、こんなそんなこともあるさ。
今日は少し雨に降られましたが、明日からまた晴れるらしいです。気合入れていきましょう。
6月25日
というわけでマウスピース一日目。
スマートウォッチの睡眠スコアがいつもより低かったので、やはり寝づらかったのでしょう。
そのうち慣れると信じて・・・。
そんな今朝は家を出るころに猛烈な雨が降っていました。風がなかったのが幸いでしたが。
それぞれの出勤のタイミングでやんでいたり、私と同じくどしゃぶりだったりしたようです。日頃の行い・・・?!
朝は涼しく感じましたが、帰りの電車では大汗をかきました。もう、体が追い付かないです。
明日も雨が降りますが、日中は暑くなるようです。倒れないようにがんばろう・・・。
6月24日
今日はお休みでした。
先日型を取った就寝用のマウスピースを受け取りに歯医者へ。
装着方法や取扱いについて説明を受けました。
いよいよ今晩から着用です。初めは眠れない人もいるらしい。どうなるかな。どきどき。
夕方からは渋谷のよしもとの劇場へ。めったに東京に出てこない大阪所属のコンビが出演するのです。
渋谷は何度行っても慣れません。人がいっぱい。必死であるくおばちゃんになりました。
でもおもしろかった。がんばって人ごみかき分けて行った甲斐がありました。また東京に来てねー。
6月23日
今日も早番出勤。朝食のクロワッサンをかじっていると妹からLINEが。
今朝の千葉日報(地方紙)に甥っ子の野球部の紹介が出ているらしい。
駅前の売店で購入しました。おおっ、表紙に「高校野球チーム紹介」と書いてある。わかりやすい。
小さい写真が載っていたのでがんばって本人を探しました。たぶん、これかな。まあ、これでいいか。
そんな季節になったということは職場もぼちぼち繁忙期になってきました。
ひとりでバタバタしている時間が発生。ひとりでキーキー言っていました。
バイトSさんが「わー、たいへんそうー」とか言っています。いや大変なのよー。なんで私だけー。
6月22日
日曜日です。特に予定はなし。
今週は天気が崩れるらしいので今日のうちにまとめて干したい。洗濯機を3回まわしました。
昼前に近所のスーパーでお弁当を買ってきました。「栄養士が考えた」とシールが貼ってあるシリーズです。安心感。
そのあとは新しいテレビが来る前に、見ていない録画を見る時間。30分の番組を3本。
そのままBSのジャイアンツ戦を見ました。うーん、勝てないなあ。
先日見に行った、芸歴5年以下の芸人の大会の決勝戦があったので配信で見ました。
準決勝でおもしろいねぇと思っていたコンビが優勝しました。よかった、プロの審査員と感覚が同じだ。
6月21日
土曜日です。今日も早番で出勤です。
暑さにもだいぶ慣れてきたような。いや、暑いものは暑いですが。
最近、いつもランチで行っていた中華とは別の中華に行くようになりました。安いし、土曜日も開いているのです。
一昨日はチャーハン、今日は中華丼を注文。Kちゃんは毎日冷やし中華です。
以前通っていた店にはちょっと申し訳ないなと思いつつ。美容院もこうやって変えていったっけな。ちょっと違うか。
テレビを買い替えるので外付けのハードディスクも購入しました。箱に「8TB」と書いてあります。テラ?!
もう単位がテラの世界なのですね。昔はギガと聞いただけでドキドキしていたのに。30年前はテラなんて使う日が来るなんて思わなかった。すごいな。長生きするもんだな。
6月20日
今日は仕事がお休みでした。
ヨガ教室はいつもどおりです。ハードな内容に汗だくになりました。
終了後、ヨガ仲間のHさんとランチへ。久しぶりです。
お子さんが少し先輩なのでいろいろためになります。
カレー屋さんでナンをちぎって食べながらいっぱいしゃべってきました。ああ楽しかった。
テレビを買い替えることにしました。いつ買ったか覚えていないくらい使いました。
とりあえず新しいのが来る前にたまっている録画を見ないと。お笑い番組ばかりだけど。
6月19日
今日も早番で出勤。今週はずっと朝から暑い・・・。
職場に着くと先に出勤していたKちゃんがフロアを涼しくしてくれていました。
・・・そのうち寒く感じるように。SNさんがひざ掛けを2枚羽織っています。空調を少し上げました。
そこに水を買いに行っていたKちゃんが帰ってきました。暑くないですか?!と温度を下げに。そんなことを一日繰り返していました。
帰宅してX(旧Twitter)を見ていると、ファイターズの北山投手が完全試合をしているらしい。
テレビをつけると四球が出たらしく、出るか?ノーヒットノーラン状態に。相手はジャイアンツだけど、こうなったら北山投手を応援しちゃうよね。
9回1アウトでホームランを打たれてしまいました。うわー。空気読んでよ。っていうか、弱すぎるよジャイアンツ。
6月18日
今日も早番出勤です。行きも帰りも電車が混んでいます。
特に今朝は修学旅行の団体が大勢乗っていました。
エスカレーターの右側に立ち止まって乗っている子たちに若い男性が「右側に乗るなら登って!」と声を荒げていました。
・・・気持ちはわかるが、修学旅行生たちはひとつも悪くない。むしろ駅が呼びかけている「歩かないで」を実践して正しいのに。
いろいろ考えさせられて出勤。
仕事も一人でバタバタしてしまい、へろへろになりました。帰りはたけしさんと駅前のラーメン屋へ。
店員さんの接客態度のよい、気持ちよく食べられる店でした。いまどきめずらしい。元マック店員としてはこういうところ気になるのよねぇ。
6月17日
今日も早番で出勤です。すでに外は暑い。
休憩の時に外に出てあぜんとしました。だめだ、暑すぎる。身の危険を感じる。
沖縄出身のFさんに「梅雨は明けたんですか?」と真顔で聞かれました。
うーん。沖縄は梅雨明けしたけど、東京は梅雨に入ったばかりだよ。多分明けてないよ・・・。
となりの席のバイトSさんが体調不良でお休みしました。そういや昨日マスクしてたなぁ。
私も少し咳が出ます。ちょっと弱っているな。
ジャイアンツが交流戦で最下位だそうです。私の体調とリンクするジャイアンツの成績。やはりこれが原因かもしれません。
6月16日
月曜日。早番です。早めに出勤。
外に出ると嫌になるくらい蒸し暑い。電車に乗るころにはぐったりでした。
今年初めて暑さにやられました。この先長いのに・・・。
職場は冷房をがんがん効かせていました。なんとか復活。助かる!
とあるコラムニストの方の本がおもしろそう。地元の図書館で借りようとすると予約待ち人数が60名以上でした。
職場の近所の区立図書館は・・・90名以上!
何年かかるかわからないので購入しました。本はケチらないことにします。
6月15日
日曜日。今日は千葉県民の日です。平日なら学校はお休みでしたね。ちびっこたち残念。
天気がいまいちだったので、車で駅前へ行くことに。
本屋へ行ったりユニクロへ行ったり。居酒屋さんでランチを食べて帰ってきました。
天気が回復してきたのでウォーキングへ。しかし、蒸し暑い・・・。
途中、公園の売店でアイスを買って休憩。がんばって5km歩いてきました。
帰宅してX(旧Twitter)を見ていたらAbemaでワタナベプロ所属芸人のNo.1決定戦があるとの情報を発見。見なくちゃ。
今月は地上波でやらないお笑いの大会が多く開催されます。キリがないけれど、見ちゃう・・・。
6月14日
今日は早番出勤です。
電車が遅延しているとの通知がスマホに届いていました。
駅に着いてちょうど来た電車に急いで乗車。職場に必要以上に早く到着しました。
そうじ当番だったので事務所の掃除機がけを念入りに。始業前にへとへと。すでに仕事を終えたような気分になりました。
ランチはKちゃんと少し遠い中華へ。
食べていると、どこかの大学のサークルらしき若者たちがわんさか店内に入ってきました。
若い男女に完全に囲まれました。いたたまれなくなり、少し早めに会計を済ませて店を出ました。まぁ、自分もそんな時代があったしねぇ・・・。
6月13日
金曜日です。今日はお休み。
ヨガ教室に先日購入したヨガマットを持って行きました。
半年前にamazonセールで買ったやつは厚みがありすぎてバランスがとりづらかったのです。
今回は薄手のを買いました・・・あれ、薄すぎて膝が痛い。慣れるまで我慢。
分厚いのは抱えて持ち帰りました。これ、どうしよう・・・。
今日のマリーンズ戦は習志野高校吹奏楽部が演奏しているらしい。千葉テレビで中継してる!見なくちゃ!
ZOZOマリンは完売だったらしいです。そうだよね、みんな美爆音聞きたいよね。聞きごたえのある試合でした。
6月12日
今日も早番で出勤です。
貴重な晴れの一日なのに、洗濯機は1回しか回せず。遅番なら2回まわせたのに。
社員Mさんは引き続きお休み(在宅勤務)。
同じ業務の2名も公休で、雑多な作業がまわってきてひとりでバタバタしていました。
本当に疲れました。若手SさんKちゃんの相手もしつつへとへとで帰宅。
さて、今日は高校野球県大会の組み合わせ抽選会でした。甥っ子の学校の試合予定も出ました。シフト休みにしてもらおう。
昨年に引き続き、伯母さんは今年も行きますよ。雨で延期されませんように・・・。
6月11日
今日は早番出勤です。しばらく早番が続くもよう。
朝から雨が降っていました。関東も梅雨入りしましたし。仕方がない。
体調不調で昨日お休みしたTさんが復帰。こんな気候だしねぇ。具合も悪くなるよね。
Mさんの小学生のお子さんは水ぼうそうだそうです。わー、ママもたいへん。がんばれ。
最近化粧品はドラッグストアや通販などで買うことが多いのですが、今日は仕事帰りに対面のお店に行きました。
アイシャドウを試しにつけてもらいました。まずは左目から。あら、いい感じ。
「では右目はご自分でつけてみてください」・・・油断した。ちゃんと聞いてなかった。人の話をちゃんと聞かない弊害がこんなところに。
6月10日
というわけで、今日は出勤前に歯科検診です。
いつも歯の裏側のみがき残しを指摘されるので念入りにみがいて行きました。
若くてかわいい衛生士さんに「裏はちゃんとみがけていますが、表にみがき残しがあります」指摘されました。あああ。
また、どうやら寝ている間に歯を食いしばっているようです。マウスピースを作ることにしました。
型を取ったので2週間後に出来上がりとのこと。どきどき。
いったん家に帰りバタバタと出勤です。
涼しいような蒸し暑い一日でした。職場のエアコンも寒い派と暑い派のせめぎ合い。しばらく戦いは続きそうです・・・。
6月9日
今日は早番で出勤。月曜日なので早めに作業開始です。
面倒な細かい作業がたまっており、バイト3名でせっせとこなしました。
終日そこそこの忙しさ。でもまだみんな余裕です。
昼はコンビニでいつも購入する参鶏湯風スープがなかったので、ゴーヤーチャンプルーを買いました。おいしい。
一度気に入ると何日も続けて買ってしまうタイプです。従業員にあだ名をつけられそう。
さて、明日は出勤前に歯科検診です。
みがき残しでまた注意されるのかな。気合入れて歯みがきをしていこう・・・。
6月8日
日曜日です。どんより曇り空。
運動不足を解消すべく、まずは午前中に3kmウォーキングです。
昼食後はウォーキング第二弾。
マイナンバーカードの更新をすべく歩いて市役所へ行きます。
途中の公園でちょっと寄り道をし、カピバラの親子に癒されました。
マイナンバーカードの更新にはパスワードが必要ですよ。忘れて窓口でわちゃわちゃしました。
その後もてくてく歩いて、午前午後合わせて8kmほど。がんばりました。達成感。
6月7日
今日は早番出勤です。
土曜の朝らしく、若干バタバタしました。
社員は出勤していないので、バイト3名でうまく納めました。えらいよ、私たち!
ランチは初めて行く中華へ。レバニラ炒め、おいしかった。
さて、今日は早めに上がらせてもらって幕張のよしもと劇場へ。
芸歴5年以下の芸人さんたちの大会の準決勝があるのです。私の好物、準決勝。
観客の投票もあるのですが、おもしろくてもコンビ名が覚えられず投票できない・・・みんな、ごめんなさい。
6月6日
金曜日。ヨガ教室です。
片足で立つ系がダメダメでした。ダメ過ぎてひとりでニヤニヤしながらやっていました。
やっぱりヨガマットが分厚いのがよくないのかと思い、amazonのセールで新しいのを買いました。
薄いやつです。来週からデビュー。もうマットのせいにできない。
そのまま遅番出勤です。
さほど忙しくはないのですが、昨日から経過をちょいちょい追わなくてはならない面倒な案件が続いています。
たまにSさんKちゃんとゲラゲラ笑う余裕もあり。これが繁忙期だと笑顔が消えるのよね。今のうち笑っとこう。
6月5日
今日は早番出勤です。
駅前でバスを降りてホームに上がるとちょうど電車が来たところでした。
いつも乗る車両まで早足で行きました。駆け込み乗車にならないよう・・・。
余裕を持って乗ることができましたが、運動不足のため息が切れています。
ゼーゼーハーハー言っているおばちゃんは見苦しいので、なるべくばれないよう細く長く息をするようにしていました。
乗換がスムーズだったおかげで職場に1番に到着してしまいました。
エアコンを入れてみなさんを涼しく迎え入れましょう。いいことをしたのできっと自分に返って来る違いない・・・。
6月4日
というわけで今日は5連勤の2日目。いい天気です。
遅番で出勤すると、あれ?人数が少ない。Kちゃんがひとりでぽつんと座っていました。
朝イチでバタバタしたそうですが、遅番が到着する頃には落ち着いていました。
午後からも一瞬、繁忙期が顔をのぞかせたような気がしましたが、すぐにいなくなりました。
急に忙しくならないでほしいなあ。
最近「フェイスライン すっきり」で検索をしたら、ガムを噛むとよいと出てきました。
がんばって嚙んでいます。嚙み過ぎて頭痛がするくらい。それはそれでダメな気がする。
6月3日
朝ご飯を食べているとスマホに長嶋茂雄氏の訃報が届きました。
長嶋さんは母校の先輩です。就活の時「尊敬する人」はいつも長嶋さんの名前を書いていました。
「いちばん感動したこと」にはドラフトで長嶋監督が松井秀喜選手をくじで当てた時、と書いて内定をもらったなぁ。
現役時代は知らない世代ですが、素直に誇れる先輩です。寂しいなあ。
本人に会って「私、後輩でーす」と言うのが密かに夢だったのに。かなわなくなってしまいました。
ご冥福を祈ります。
というわけで、涙雨だ、というXのツイートを見つつ5連勤開始です・・・。
6月2日
今日はお休みでした。希望休ではなく、シフトの調整のためのお休み。特に予定はなし。
明日は天気が崩れるらしいので、洗濯は今日のうちに、ということで洗濯機を3回まわしました。
午後から曇りがちになり、すっきり乾いた!とはいかず。サーキュレーターの出番でした。
テレビではずっと備蓄米の販売に行列ができているというニュースをやっていました。
5kgで2000円だそうです。1年前までは銘柄米もそんな値段で買えたのになぁ。なぜこんなことに。
いったんテレビを消して、本を読んだり動画を見たりして過ごしました。
さて、月曜休みということは今週は明日から5連勤です。1日目から雨です。どよーん。
6月1日
日曜日。久しぶりに晴れていました。
駅を目指してウォーキングに出かけることに。そのまま向かうと距離を稼げないので、遠回りです。
途中、ランニングをしている人もたくさん見かけました。そんな季節なのですね。
先日旅行に行ったときに友人からアームカバーを勧められたので購入。次回の外出からつけよう。
その後、本屋などをめぐり、スーパーでお弁当を買って帰宅。6km弱。
本当に運動不足なので、意識的に歩こうと思いました。実行したいな。できたらいいな。
午後はデーゲームでジャイアンツ戦を見ました。戸郷だけじゃなく、大勢も心配です・・・。