さとみさんの今日のポイントっ! -18冊目-

もうすぐ高校野球がはじまるぞ〜〜〜
ストレス発散だ〜〜〜。



あたまへ 次の日のを見る 前の日のを見る 最後へ
7月28日  よくある質問1問1答の巻

 前、日記にも書きましたが、双子を連れていると本当にいろんな人から声をかけられます。また、親しい友人からなんかもよく同じことを聞かれたりします。
今日は、よく聞かれることや言われることについて、どう答えているか書いてみたいと思います。1問1答です(by山川出版社)試験に出ます。
ちなみに・・・「ふだんの答え」(ホンネ)です。

・あ、ふたごちゃん。かわ〜いい〜。(by道行く人)
「どうもありがとうございますー」
(って、子どもの顔見てないじゃん^_^;)

・まあ、男の子のふたごちゃん?!(byエレベータで一緒になったおばちゃん)
「いいえ(^_^;)男と女ですー」
(片方、ピンクの服着せてるのに・・・)

・ふたごだと、大変でしょう?私だったら、絶対に育てられなーい(byママ友だち)
「うーん、たいへんだよー」
(でも、生まれたらいやでも育てなくちゃいけないんだよっ)

・おかあさまとか、誰かおうちで見ていて下さる方いらっしゃるの?(byスーパーで会ったおばさん)
「いないですー」
(同情するなら手伝ってよーう)

・ふたごだったら、もうしばらく次はいらないでしょ。(by近所の奥さん)
「ええ」
(もう絶対いらない!)

・誰かご親戚にふたごの方がいらしたの?(by病院にいたおばさん)
「いないんですよ」
(不思議だねぇ)

・男女のふたごなんて、めずらしいねぇ。(byいろんな人)
「そうかなー」
(似てないから、いても気づかないだけだって)

・男の子と女の子なんて、いっぺんに済んでよかったじゃない(byこれもまたいろんな人)
「そうですねぇ」
(本当にそうだよ。分娩台でガッツボーズしちゃったもん)

・私も男女のふたごがほしいんです(by某ミキハウスの店員さん)
「そうなんですかー」
(はあ、そうなんですかー)

・どうやったらふたごができるの?(by産院の看護婦さん)
「うーん、わかんないですぅ」
(何でできたんだか、私が知りたいよ)

 ほかに何か質問がありましたら、じゃんじゃんお寄せください。




あたまへ 次の日のを見る 前の日のを見る 最後へ
6月8日  母と子のテレビタイムの巻

 少し前に「最近、よく見るテレビ番組がある」と書きました。今日はその番組のお話です。
それは・・・教育テレビです。といっても「いちにのさんすう」(もうやってないけど)や「小学1年理科」といった番組ではなく「おかあさんといっしょ」系のもの。
ちょうど朝と夕方、ハハが忙しくなるような時間に「母と子のテレビタイム」といって放送していてくれるのです。かなり助かってます(^_^)
「そんな小さい子がテレビなんて見るの?」と思われるかもしれませんが、これが、見るんです。うちは生後半年にならないくらいから見せていました。「おかあさんといっしょ」は3歳くらいを対象としていますが、「いないいないばあっ!」というそれ以下の子供を対象としたものがあります。うちの子はこれにはまってます。ほんとにうまく作ってあります。たまに声を出してゲラゲラ笑っていることもあります。結構こわいけど。
小さいうちからテレビを見せるというのも、賛否あると思いますが、ふたりともおとなしくしていてくれる手段って、これしかないのです。ま、いいとしてください。
で、泣き騒いでもこの番組を見せると、不思議と泣き止んでテレビを見る・・・というくらい彼らもはまっているので、ビデオを作りました。ひたすら「いないいないばあっ!」が入っているビデオ・・・。
こっちもおとなしくしていてほしいから、延々とこのビデオを流します。繰り返し繰り返し・・・。自分たちがごはんを食べているときなどなど。好きなナイターも我慢して、見ています。登場人物のせりふとか、流れる歌とかすっかり覚えてしまいました。

 通常の放送はその番組のあと「おかあさんといっしょ」など子供向け番組を流しつづけてくれます。これも毎日見ています。これが結構、親もはまっちゃうものだったりします。
ほかのお友だち、お母さんも見ているので、遊びに行ったときなども話題に事欠きません。「歌のおにいさん、そろそろ散髪したほうがいいよね」とか「体操のおにいさんは子供が2人いるらしい」とか・・・。そうそう、体操のお兄さんはかなりお母さんの間でも人気者です。かっこいいです。

 では、すでに「母と子のテレビタイム」をご覧のフリークの方に、私の好きなキャラをお教えしましょう・・・。

1位 ワンワン(いないないばあっ)
2位 ダイヤさん(ハッチポッチステーション)
3位 アカネ(おじゃる丸)

だからどうしたっていうこともないのですが・・・。

NHKソフトウェアキャラクターページ




おうちへ帰る