2011年6月12日 / 最終更新日時 : 2011年6月12日 uomon 読んだ本 フェイスブック 若き天才の野望 居間に置いてありチビチビ読んだ。 チビチビ読む本ではない。話がよくわからなかった。 フェイスブックのここ数年来の注目語が、「ダサい奴になるな(Don’t be lame)」だそう。 いい言葉ですね。
2011年6月8日 / 最終更新日時 : 2011年6月8日 uomon 読んだ本 「本物の営業マン」の話をしよう 営業とは「事業を営むこと」 営業とは「お客様を幸せにする仕事」 詳しく知らないお客様をだまして、いらない契約までつけてしまうようなのは本物の営業ではありませんね。
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 uomon 読んだ本 コンサルティングとは何か ・知っていることはタダ、我々がお金をもらうのは、むしろ「考える」ことに対する対価である。 ・現場での発見をグラフに落とす
2011年5月3日 / 最終更新日時 : 2011年5月3日 uomon 読んだ本 父と子の中学受験ゲーム 著者は放送作家。 タイトルからもわかるとおり、とある家庭の中学受験の体験記。 以前読んだ体験記よりも好感がもてた。
2011年5月2日 / 最終更新日時 : 2011年5月2日 uomon 読んだ本 中学受験の常識・非常識 中学受験界35年のキャリアを持つ方の本。 中学受験の大枠を知ることができる良い本だと思います。
2011年4月23日 / 最終更新日時 : 2011年4月23日 uomon 読んだ本 働く君に贈る25の言葉 ビジネスとは予測のゲームである それでもなお、を積み重ねる 運命は引き受けよう よい習慣は、才能を超える がんばらねば、と思います。 というか、このような本を買っているのがちょっと疲れている証拠かも。
2011年4月13日 / 最終更新日時 : 2011年4月13日 uomon 読んだ本 受験は要領 中学受験編 多くの本を出している和田秀樹氏の本。 私も大学受験の時に「受験は要領」を読んで影響を受けました。 受験は要領、という軽いタイトルですが、中身はいいことがたくさん書いてありためになります。 前に読んだ中学受験BIBLEの1 […]
2011年4月4日 / 最終更新日時 : 2011年4月4日 uomon 読んだ本 中学受験BIBLE ・ある家庭の中学受験体験談としてはよい読み物 ・娘さんの偏差値とかそのまま書いてるけどいいのかしら ・参考になる部分もある ・付録のCDはこどもに聞かせてみようと思う ・タイトルの「中学受験BIBLE」はちょっと違うよう […]
2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2011年3月7日 uomon 読んだ本 沈まぬ太陽(四)(五) 読み終わりました。 何だかいろいろなことを考えます。 ・正直者はバカを見る ・政治家を敵に回してはいけない ・某航空会社は最近はどうなんだろう 読んだ後に、インターネットを調べると、小説の登場人物と実在の人物の対応一覧が […]