2007年12月16日 / 最終更新日時 : 2007年12月16日 uomon 読んだ本 ウェブ時代をゆく ・時間の使い方の優先順位をかえる ・そのためにはまずやめることを先に決める 今年の抱負などを決める前にまずやめることを決めたほうが良いようです。
2007年12月11日 / 最終更新日時 : 2007年12月11日 uomon 読んだ本 ホームレス中学生 読む前は、公園での悲惨な暮らしをおもしろおかしく書いただけの本だと思ってましたが、まったく違ってました。 非常に売れているそうですが、その理由がわかるような気がします。
2007年12月10日 / 最終更新日時 : 2007年12月10日 uomon 読んだ本 The MANZAI 4 3を読んだのはいつだっけ? 間が空いてしまうと、話を忘れてしまいますね。 これで終わりなのか?まだ続くのか?微妙な感じ。
2007年11月14日 / 最終更新日時 : 2007年11月14日 uomon 読んだ本 生物と無生物のあいだ 少し前に話題になった本。 ちょっと難しい。 ちょっと眠くなる。 しかし、後半部分は面白く読み始めたら止まらない。
2007年11月10日 / 最終更新日時 : 2007年11月10日 uomon 読んだ本 走ることについて語るときに僕の語ること 私も最近走っているので買ってみました。 会社や近所にも走っている人がいますが、その人たちと走ることについて話すのは楽しいです。 村上春樹さんのような有名な人も走っていると知ってうれしいです。
2007年10月15日 / 最終更新日時 : 2007年10月15日 uomon 読んだ本 ウェブ人間論 分野の違う二人の対談。 分野が違っても一流の人通しは通じるものがある、ってどこかで聞いたことがありますが、そんな感じ。 梅田さんの「僕の場合、時間の制約ということを痛烈に意識しはじめた四、五年前から、付き合いたくない人と […]
2007年10月10日 / 最終更新日時 : 2007年10月10日 uomon 読んだ本 使う力 WBSのコメンテーターもされている方の本。 ・意見の結晶化が大事 ・行動=論理×感情 などなど 使う力とは何かがわかります。
2007年9月13日 / 最終更新日時 : 2007年9月13日 uomon 読んだ本 スターバックスに学べ 「スターバックスでは、「向いている」人材を雇うときはじっくり時間をかけるが、「向いていない」人材はただちに解雇するのが通例である。」 とのこと。 まずこのあたりが多くの日本企業と違いますね。