2010年6月9日 / 最終更新日時 : 2010年6月9日 uomon 読んだ本 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 流行りの本。 話の内容もわかり易く、すいすい読めて面白い。 多くの人が言っていますが、ドラッカーの「マネジメント」が読みたくなりました。 たぶん久しぶりの★4つ。
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 uomon 読んだ本 フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 いまさらですが、会社の後輩に借りて読んでみました。 なんとなく理解していたことがこの本を読んでみてすっきりした気がします。 面白い。
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 uomon 読んだ本 ケニア!彼らはなぜ速いのか なぜ速いのか。世の中では遺伝だとか遠くの学校まで走って通っているからとか言われてますが、そうとも限らないようです。 これを読めばその理由が明らかに!なるかもしれません。
2010年5月30日 / 最終更新日時 : 2010年5月30日 uomon 読んだ本 走って、食べて、ヘルシーライフ! 2002年の本。表紙の谷川真理さん若い! 内容は、「走る理由」とかぶる部分が多かった。
2010年5月29日 / 最終更新日時 : 2010年5月29日 uomon 読んだ本 知的ストレッチ入門 ・プレゼンするときは相手の頭の中で何が起きるのかということを考えながら話すこと ・後回しにしない
2010年5月1日 / 最終更新日時 : 2010年5月1日 uomon 読んだ本 BORN TO RUN 走るために生まれた 中身ぎっしり。さすが2100円。 この本を読めばあなたも走らずにはいられない。
2010年4月24日 / 最終更新日時 : 2010年4月24日 uomon 読んだ本 サリンとおはぎ 以下の成毛眞氏のブログで知って、読んでみた。 http://d.hatena.ne.jp/founder/20100330/1269903419 シンクロニシティ: 「偶然の一致」に思えることが、ある普遍的な力によって発 […]
2010年4月7日 / 最終更新日時 : 2010年4月7日 uomon 読んだ本 得をするマンションの選び方 何十年のローンを組んで買うマンション。 失敗はしたくないものです。 優れた設計者が作っていれば、トイレに座って左側にペーパーホルダーがある。なぜなら右利きの人が使うには左側にあるほうが圧倒的に引き出しやすく、ペーパー量も […]
2010年4月6日 / 最終更新日時 : 2010年4月6日 uomon 読んだ本 ネットがあれば履歴書はいらない 非常にためになります。 「書籍を読んで勉強するだけというような考え方は古い」 耳が痛いです。 本とか他人のブログとか読んでるだけでなく、自分から発信しないとだめですね。